(最終更新日:2024-03-30 11:51:27)
  テュールスト マーティン ヤコブ   DURST, Martin Jakob
  DÜRST, Martin J.
   所属   青山学院大学  理工学部 情報テクノロジー学科
   職種   教授
■ 基幹教員
主要授業科目担当
■ 担当科目
情報数学Ⅰ,データ構造とアルゴリズム,情報と社会,言語理論とコンパイラ,情報総合プログラミング実習Ⅱ,情報テクノロジー輪講Ⅰ,情報テクノロジー輪講Ⅱ,卒業研究Ⅰ,卒業研究Ⅱ,知能情報特別輪講A,知能情報特別輪講B,知能情報特別輪講C,知能情報特別輪講D,理工学特別実験・演習A,理工学特別実験・演習B,理工学特別実験・演習C,理工学特別実験・演習D,ソフトウェア科学特論,理工学特別実験・演習 海外Ⅰ,理工学特別輪講 海外Ⅰ
■ 専門分野及び関連分野
ソフトウェア科学 (特にワールドワイドウェブ、ソフトウェアの国際化)  Link
■ 学歴・学位
1. チューリッヒ大学経済学部途中経過総合試験合格(全科目満点)
2. チューリッヒ大学経済学部情報科学専攻、経営学と日本学副専攻修士課程修了(首席、summa cum laude)
3. 東京大学大学院理学研究科情報科学専攻博士課程修了、博士号取得
4. 東京大学 理学博士
■ 職歴
1. 1980/10~1981/01 Escher-Wyss, Zürich Programmer
2. 1981/02~1981/09 スイス軍隊 兵役
3. 1984/07~1984/09 スイス連邦鉄道 データ分析研修
4. 1985/01~1986/01 チューリッヒ大学 情報科学科Teaching Assistant
5. 1986/07~1986/09 IBMマドリードScientific Center 研究員
全件表示(15件)
■ 所属学会
1. 1989~ IEEE
2. 1989~ IEEE Computer Society
3. 1997/02~ Internet Society (ISOC)
4. 2005~ Unicode Consortium (Individual Member)
5. 2005~ 情報処理学会
全件表示(6件)
■ 
1. 1986/04 ELDAG 株式会社、チューリッヒ大学 ELDAG 賞 (チューリッヒ大学情報科学科最優秀学生論文賞) (Japanische Textverarbeitung)
2. 1997/09 Unicode Consortium ユニコード「Bulldog」賞
■ 学生指導及び学内行政分担
1. 2019/04/01~2021/03/31 青山学院大学 大学院理工学研究科理工学専攻教務主任(知能情報コース)
2. 2023/04/01~2025/03/31 青山学院大学 理工学部情報テクノロジー学科主任
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   ソフトウェアとインターネットの国際化 個人研究 
2.   ソフトウェア科学 (オープンソース、開発環境、ツールなど) 個人研究 
3.   データ圧縮 (画像圧縮、順次再生、情報理論) 個人研究 
4.   情報交換手段 (ウェブ、電子メール、ブログ、アノテーション (注釈)、チャットなど) の連携、発展、向上 個人研究 
5.   書体設計、組み版 個人研究 
■ 社会的活動
1. 2105~ ADMNET (COMPSAC Workshop) Program Committee Member
2. 2007/12 プログラミング言語 Ruby のコミッタ
3. 2007 SVG Open 2007 Reviewing Committee Member
4. 2006/09~ IANA Charset Reviewer
5. 2005/04~ W3C Internationalization (I18n) Core Working Group
全件表示(14件)
■ 委員会・協会等
1. 2004/06~2005/03 日本規格協会情報アクセシビリティ国際標準化に関する調査研究開発委員会(WG2) 委員
2. 2003~2005/03 ICANN Technical Liaison Group 委員
3. 2001~2002 ICANN Protocol Support Organization PSO Council 委員
4. 1999~2002 日本規格協会の電子文書処理システム標準化調査研究委員会WG2 (組版) 委員
■ 研究業績(著書・論文等)
1. 著書  Datenkompression (Data Compression) (第四版)(P.Rechenberg und G.Pomberger Eds.)  259-276頁 (共著) 2006
2. 論文  Ruby 仮想マシンにおけるスタックの自動拡張 情報処理学会論文誌 プログラミング 11(3),14-23頁 (共著) 2018/09
3. 論文  ベイジアンフィルタにおける言語知識を用いないトークン抽出方式の提案と評価 情報処理学会論文誌 2182-2192頁 (共著) 2009/09
4. 論文  “The progressive transmission disadvantage” IEEE Transactions on Information Theory 347-350頁 (単著) 1997/01
5. 論文  “Internationalization of the Hypertext Markup Language” World Wide Web Journal (special issue on Key Specifications of the World Wide Web) 191-218頁 (共著) 1996/04
全件表示(13件)
■ 研究業績(学会発表)
1. 2007/10 Internationalization of the Ruby Scripting Language (http://www.sw.it.aoyama.ac.jp/2007/pub/IUC31-ruby/Paper.html)(31st Internationalization and Unicode Conference)
2. 2005/09 Exploring Better Source Editing for Bidirectioral XHTML and XML(28th Internationalization and Unicode Conference (http://www.sw.it.aoyama.ac.jp/2005/pub/IUC28-bidi/IUC28.html))
3. 2003/12 Internationalization of XML―Past, Present, Future(Proc. XML 2003)
4. 2003/09 Internationalized Resource Identifiers (IRIs)―Server-side Implementation(24th International Unicode Conference (http://www.w3.org/2003/Talks/ 0904-IUC-IRI/))
5. 2003/03 World Wide Localization(23rd International Unicode Conference, Prague, Czech Republic (http://www.w3.org/2003/ Talks/0324WWL/paper.html))
全件表示(7件)